Yahoo! JAPAN 復興支援 東日本大震災

2016年03月29日

ムラサキツメクサ

「ムラサキツメクサ」の紹介です。

ムラサキツメクサ.jpg

詳しいことは関係する機関等にお問い合わせ下さい。

ムラサキツメクサとは、レッドクローバーの和名で
マメ科シャクジソウ属の多年草ハーブでアカメツメクサとも呼ばれます。

ムラサキツメクサの花には、イソフラボン、アントシアニン、
クマリンなどの植物栄養素が含まれています。

更年期障害、骨粗しょう症、ガンや生活習慣病の予防などの効果があると言われています。
明治初期にヨーロッパから牧草として輸入され、今では野生化しています。
posted by 生き生きハーブ at 16:58| Comment(0) | 植物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: